↓ 今すぐフェローアカデミーをチェック ↓
フェローアカデミーは通信講座しかないの?
できれば直接学校に通って勉強したいんだけど…。このように考えている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、フェローアカデミーの通学講座やアクセス方法や移転先、講義内容についてまとめましたのでぜひ参考にしてみてください!
フェローアカデミーには通信講座だけでなく通学講座もある!
フェローアカデミーでは通信講座だけでなく、通学講座やオンライン講座もあります。
仕事や家庭事情でどうしても通学が難しかったり、そもそも住んでいる場所が遠方で通いが無理な場合でも、オンライン (Zoom) で通学と同じ内容の講座が受けられるように工夫されています。
フェローアカデミーの学校概要
運営会社 | 株式会社アメリア・ネットワーク |
学校名 | フェロー・アカデミー |
住所 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル 2階 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」6番出口 徒歩1分 東京メトロ有楽町線「麹町駅」1番出口 徒歩3分 |
受付時間 | 平日 9:30〜21:00 土曜 9:30〜18:00 |
連絡先 | 0120-024-240 |
公式HP | https://www.fellow-academy.com |
フェローアカデミーの校舎は、2020年2月25日に麹町に移転したばかりです。
校内はオープンでコミュニケーションが取りやすい空間になっています。
自習に最適な「スタディエリア」や、学習相談・受講生同士の情報交換に利用できる「カフェエリア」も併設されています。
フェローアカデミー通学講座・イベントまとめ
フェローアカデミーの通学講座は3大分野 (実務・出版・映像) の翻訳を1年間かけて学ぶカレッジコースを中心に、初級〜上級までレベル別に幅広く講座が設けられています。
- 総合翻訳科
- 単科 (実務・出版・映像)
- 短期集中講座スペシャルプログラム
- 学校説明会
- 体験レッスン
- 学習カウンセリング
1. 総合翻訳科
- カレッジコース
- ベーシック3コース
カレッジコース
総合翻訳科の「カレッジコース」は、実務・出版・映像すべての翻訳を1年間かけて徹底的に学ぶコースです。
就業支援も充実していて、受講生を企業に推薦する「カレッジ推薦制度」を設けていたり「就職対策セミナー」や「派遣登録説明会」なども開催しています。
カレッジ生の翻訳業界への就業率は90%を超えています。
ベーシック3コース
「ベーシック3コース」は、3ヶ月の短期集中で翻訳力をアップさせることを目的にしています。
週3日の通学で単科「実務・出版・映像基礎」を習得する内容です。
すべての講座を受講すると1年半はかかるため非常に効率の良いコースになっています。
2. 単科 (実務・出版・映像)
翻訳入門
- 翻訳入門 (通学・オンライン)
講座は木曜・土曜のどちらかを選択でき、通学するかオンラインで受けるか選べます。
実務翻訳コース
- 実務基礎 (初級・通学 / オンライン)
- 契約書 (中級・オンライン)
- 経済・金融 (中級・オンライン)
- IT・マーケティング (中級・オンライン)
- メディカル (中級・オンライン)
- ビジネス英訳 (中級・オンライン)
- ビジネス法務ゼミ (上級・通学)
- 経済・金融ゼミ (上級・オンライン)
- IT・マーケティングゼミ (上級・オンライン)
- ビジネス英訳ゼミ (上級・オンライン)
- 翻訳会社ゼミ (上級・オンライン)
実務基礎、IT・マーケティングは複数講座あるため、曜日を選択することができます。
出版翻訳コース
- 出版基礎 (初級・通学 / オンライン)
- 出版総合演習 (中級・通学)
- フィクション (中級・通学 / オンライン)
- 児童文芸 (中級・オンライン)
- ビジネス・自己啓発書 (中級・オンライン)
- ポピュラーサイエンス (中級・オンライン)
- 柿沼ゼミ (上級・オンライン)
- 川副ゼミ (上級・オンライン)
- こだまゼミ (上級・オンライン)
- 芹澤ゼミ (上級・オンライン)
- 田口ゼミ (上級・オンライン)
- 夏目ゼミ (上級・オンライン)
- 真崎ゼミ (上級・オンライン)
出版基礎、フィクションは複数講座あるため、曜日を選択することができます。
映像翻訳コース
- 映像基礎 (初級・通学)
- 吹替・字幕 (中級・通学)
- 吹替 (中級・通学)
- 字幕 (中級・通学 / オンライン)
- ドキュメンタリー (中級・通学)
- アンゼゼミ (上級・通学)
- 峯間ゼミ (上級・通学)
- 田中ゼミ (上級・通学)
- ドキュメンタリーゼミ (上級・通学)
映像基礎、字幕は複数講座あるため、曜日を選択することができます。
3. 短期集中講座スペシャルプログラム
- リーディングスキルアップ講座 (出版・オンライン)
- 日本語シェイプアップ講座 (出版・オンライン)
4. 学校説明会
学校説明会は、各コース別にオンラインか来校するかで定期的に実施されています。
オンラインでは「Zoom」を使っての説明会になります。
学校説明会 (コース)
- カレッジコース (来校・オンライン)
- ベーシック3コース (来校・オンライン)
- 実務翻訳コース (オンライン)
- 出版翻訳コース (来校)
- 映像翻訳コース (来校・オンライン)
- 単科 (来校・オンライン)
コースによっては来校しないと説明が受けられないものもあるので、公式サイトできちんと確認するようにしてください。
5. 体験レッスン
翻訳学校は何を学ぶのか?授業のレベルについていけるか?色々と心配ごとは多いかと思います。
そんな疑問を少しでも払拭するためにフェローアカデミーでは「体験レッスン」を受けることができます。
特に「出版翻訳コース」は受講できる講座の種類も多いため、あなたが出版業界を目指しているのであれば体験レッスンを受けてみることをおすすめします。
翻訳入門
- 入門体験 (来校)
実務翻訳コース
- 実務体験 (オンライン)
出版翻訳コース
- 出版体験 (オンライン)
- フィクション (オンライン)
- ポピュラーサイエンス (オンライン)
- ビジネス・自己啓発 (オンライン)
- 柿沼ゼミ (オンライン)
映像翻訳コース
- 映像体験レッスン (来校)
6. 学習カウンセリング
フェローアカデミーは翻訳学校の中でも唯一、3大分野すべての講座を受講することができます。
ただ、コースがたくさんあると「どのコースを受ければいいのか?」迷ってしまう方も多くいるはず。
もし不安に感じているなら事前に「学習カウンセリング」を受けると良いでしょう。
→ 学習カウンセリングの申込みはこちら
まとめ
この記事では、フェローアカデミーの通学講座とアクセス方法や移転先・短期講座について解説してきました。
通学することの何よりのメリットは講師から直接講義を受けられることです。
ただ「どのコースを選べばいいのか?」など不安な点もあると思いますので、説明会・体験レッスン・学習カウンセリングなどを活用しながらあなたに合った最適なコースを選んでください!
\スマホで簡単1分!/
今すぐ無料でフェローアカデミーの資料請求!
\資料請求後の電話勧誘もないので安心!/
詳しいコース内容や現役プロ講師の紹介など、HPでは載っていない貴重な情報もありますのでぜひ取り寄せてみましょう。